SSブログ

ペトロと契約解除、堀ユース監督の昇格 [浦和の話]

今更?
なんだこりゃ。

ペトロが辞める、と言った時点で、
ペトロと社長が話し合った時点で、

替えることが出来る時点はいっぱいあったけど?
堀なら内部昇格だし。

外部招聘に失敗した?

辞める辞めないでは何も変わらないことは十分承知ですけど、
とにかく橋本代表は、以前からの発言、緊縮財政でも赤字、結果も残せず、
もう結構です。

コメント(0) 

意味不明な報道だなあ、と。 [雑感の話]

最近、マスメディアの報道に限界を感じています。

--
<福島第1原発>プルトニウム 濃度は原発敷地の1~3割

毎日新聞 10月1日(土)19時16分配信
 東京電力福島第1原発から約45キロ離れた福島県飯舘村などの土壌でプルトニウムが検出された問題について、東電は1日、濃度の最高値は原発敷地内の1~3割に相当すると発表した。

 文部科学省によると、同位体の一つのプルトニウム238(半減期約88年)の最高値は浪江町での1平方メートル当たり4ベクレル。これを東電が用いている土壌1キログラム当たりに換算すると、0.062ベクレルになり、原発敷地内の最高値の同0.54ベクレルの11%に相当した。

 プルトニウム239(同2万4000年)と、プルトニウム240(同6540年)を合わせた濃度の最高値は南相馬市で1平方メートル当たり15ベクレルだった。これは1キログラム当たりでは0.23ベクレルで、原発敷地内の最高値の同0.75ベクレルの31%となる。【中西拓司】

--

これ、だから何?

「土壌1キログラム」当たりのベクレル数と、「地表面1平方メートル」当たりのベクレル数。
そりゃ、土壌1キログラムのほうが少ない数値になるでしょうよ。
でも、生活者は土壌1キログラム、ではなく、表面1平方メートルのほうが、
よっぽど気にかかるし、表面の放射能の方がよっぽど怖いんですけど。

つまり、このニュースわざわざ書くこと?と言いたい訳。

数値を小さく小さく見せたいだけですか?
まあ、「事実」は「事実」でしょうけど。

原発敷地内と比べて何分の何、っていうのも意味不明。
爆発汚染地点と比べて何分の幾つだった、わーい!とでも思う?

この記事、みんなが知りたい情報ですか?
少なくともワタクシは、「ニュースバリュー」を感じません。

コメント(0) 

ユニコーン ZII [物欲の話]

昨日、コレ書いてamazon検索してたら、気づきました。。。

いやあ、仕事にかまけていたら、見逃してた。。。
買わなきゃ。


ZII(初回生産限定盤)(DVD付)

ZII(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: KRE
  • 発売日: 2011/08/31
  • メディア: CD



コメント(0) 

3歳児がつぶやく歌 [子供の話]

以前、2歳児が「お~ろ~び~、びって~ご~る、お~びって~ごーる♪」と、
ロブソン・ポンテのチャントを、おもちゃで遊びながらうたっている、
という記事を書きましたが、
3歳児にもなると、さすがに歌にも好みが出てきまして。


最近のお気に入りは、ユニコーン。

「たしか~めよ~、なにがおきるのか~♪」
裸の太陽

「らいじんぼ~ぉる、おぉ、は~やい、みえない♪」
ライジングボール

その中でもお気に入りは、

「お~れ~んじじゅ~す、お~れ~んじじゅ~す、お~れ~んじじゅ~す、お~れ~んじじゅ~す♪」
オレンジジュース


親の生活と嗜好がばれます(笑)


浦和のチャントも歌いますけどね。

「オレ!オレ!ビバ!マルシオ!」
「でも、マルシオはそんなに好きじゃなーい、ロビーがいい!」、だって(笑)


Z(初回生産限定盤)(DVD付)

Z(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: KRE
  • 発売日: 2011/05/25
  • メディア: CD



コメント(0) 

バックアップ用に、コレ欲しい! HD-PXT1.0TU2 [物欲の話]

PC届いてはや4日。

でも、仕事も佳境で移行作業進まず。

32bit-WinXPから、64bit-Win7の移行、、、意外にあるね、落とし穴。


ってことで全く進んでいませんが、PC入れ替えに伴い、データバックアップ体制も再構築検討。
家にデータを保存しておくと、いくら外付けHDDに多重バックアップしていても、
災害(火事とか含む)には弱いよなあ、と。

でも、オンラインストレージを借りるとなると、それなりにコストかかるし。

そんなこんなで、妥協案として、家と会社にそれぞれデータをHDDで持てばよいのでは?と
考えました。
バックアップ用にポータブルHDDでデータを保存して、会社に置いとく訳です。
同じ場所にあるよりはいくらかマシかなと。

完全同期はこの際諦めて。

でも、ある程度会社にポータブルHDDを置きっぱなしにするので、
セキュリティは考えなくてはいけません。

以前のバッファローのHDDは、ドライブ丸ごとセキュリティがかけられて、
PWなしでは認識しない、とかいうセキュリティがあったので、
今回もそれでいいか!と思って調べたところ、、、


あれ?ドライブ丸ごとセキュリティかけられるのが減ってる。
というか、1種類しかない。。。

他の機種はファイルにセキュリティがかけられるだけ?
えー、バッファロー、以前は全部かけられたじゃーん。
USBメモリとかなんでもできたじゃーん。
ぶー。

IOデータとかも同じかあ。
「高付加価値」みたいな扱いで販売価格上昇狙ってるなー。。。

仕方がないか。

という訳で、PC移行が終わって落ち着いたら、これ買おう、と備忘録。


BUFFALO 対衝撃 セキュリティー機能搭載 ポータブルHDD 1.0TB ブラック HD-PXT1.0TU2-BK

BUFFALO 対衝撃 セキュリティー機能搭載 ポータブルHDD 1.0TB ブラック HD-PXT1.0TU2-BK

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



コメント(0) 

新橋のおじさんとマスメディアが考えるニュースバリュー [雑感の話]

昨日のニュースで見た画面。
いつも見る風景。

TV側
「民主党代表選についてのどう思われますか」

新橋駅付近の背広姿50歳代?
「こんなときに選挙している場合か?と。円高で大変、不景気で大変なのに!」

丸の内界隈のシャツ姿30歳前後?
「選挙する暇があるなら協調介入をもっと働きかけてほしい」


TVのニュース番組の画面に表示すべき価値のあるコメントなの?
編集権を持っている人が誰か知らないけど、バカなのかなあ。失礼だけど。

円高で不景気で大変なら、尚更さっさと選挙して政治力を復活して
経済にアプローチしてもらわないと。
景気と政治は別物だと考えいているなら、財政出動も減税も不要だね。

国民に支持されていない、もう辞めると宣言した人が
外交力を発揮して協調介入を呼びかけられると思っているなら、
その人は毎日がパラダイスでしょう。

コメントを発した人が残念なのはそりゃ仕方がない。
紋切り型のコメントを発した方が「面倒じゃない」から。
何もなければお金が発生しているとは思えないし、軽い気持ちで言ってそうだし。

問題は公共電波に乗せて「ニュース」というフォーマットで
この手の「いつも来た道」コメントを平気で載せるテレビマン。正直、アホ丸出し。
マスメディアにもっと「頭を使って考える」人はいないのかなあ。

JALのローコストキャリア参入の記事。
新聞も含めてうそばっかり。
リリースと記者会見の全文を読めば、主体はカンタスで、客体がJALでしょ?
JAL自体はLCCに大して突っ込んでないことなど、一目瞭然なのに、
「JAL、LCC参入!! ANA対抗へ」

おい、日経含む新聞各社とTV局、ニュース盛りすぎ。
一瞬、株価確認しちゃっただろが。
「カンタス、日本でLCC攻勢、JALと組んで」
でしょ、普通。

JALはフルサービス高価値路線だって、今でも言っているし。
大赤字の国税投入企業がいきなり新事業参入したら、税金払っている国民が唖然です。

記者の質問といい、取材の浅さといい、書き方のバカさ加減といい、日ごろから不満爆発。

見なければいい?
電波は公共のもので、日本国民の財産ですよ。
それを瑣末なお金でTV局は使っているんだから、言うさ。

読まなければいい?
そりゃごもっとも。。。


<今日コメ>
紳助の引退は潔すぎてちょっと勘ぐっちゃうけど、まあ仕方ない感じなのかね。
実はここ数年あまり好みじゃないので出演番組見てないんだけどね。

さんまにも一時期、説教くさくて嫌だなあと思ったときがあったけど、
芸人への愛情あるパスや、更に自分でかっさらう凄い技も見せたり、なんかこっちも見てて
いまパス出した、凄い技でかさらった!とか今でも楽しめるんだよね。

でも、紳助には時期を追うごとに説教くささと話術に慣れなくなってきてねぇ。
司会などの回しでタレントや芸人への愛情あるパスが見られないというか、、、
囲いの芸人以外には厳しすぎる対応が目に見えてちょっと引くというか、、、
コメント(0) 

Windows 7 に乗ってみる。 [物欲の話]

写真をRAW現像しようとすると、、、数回に1回落ちる。
そもそもHDの容量が、、、足りなくなってきた。
仕事でWindows 7を使ってみて、、、使用感はXPは劣るけど、Vistaに比べればまあいいか。
日本HPのPCを仕事で使っているけど、、、なかなか堅牢だしキーボードもいいな。

なぬ?日本HPのパソコン事業分離検討??


じゃあ、選択肢がなくなる前に、、、買おう!


と言うわけで、即買いコンボ発動!
今日、PC買ってみました。

Win7 Pro 64bit (どうせならメモリ積める64bit!)
メモリ16GB (でもHPで買うと高いので白箱メモリをamazonで)
インテル® Core™ i7 -2600 プロセッサー 3.40GHz(もう分からん)
HDD1TB (テラ?テラなの??)
NVIDIA GeForce GT420 2GB (グラフィックチップで2GB!!)

2005年にPen4マシン購入したとき感動的な速さだったのに、
もうここまで行ってるんだね。
これでモニタ付けて、Adobe Photoshop Elements 9付けて、13万円台かあ。


でもXPからの移行がなかなか至難の業だろうなあ。。。


コメント(0) 

地震とか原発とかなでしことか、色々様変わりして [雑感の話]

3.11という言葉がいっぱい語られているし、
日本人でもワールドカップを獲得できるということを「なでしこ」が証明し、
シーベルトとベクレルと、ヨウ素とセシウムとストレンチウム、色々な用語の意味を知り、
政府情報を鵜呑みにはしない、というある種のワールドスタンダードなスタンスを獲得し、

なんか色々お腹いっぱいで特段記事を書く気にもならなかったので、
8ヶ月間放置してました。

でも、そろそろお腹が減ってきたので、復活。

なんのこっちゃ。


<今日コメ>
山本太郎と主義主張は合いませんけど発信力と行動力に評価。
ワタクシは電気人間で、経済人の端くれでもあるので、急進的な脱原発には賛同しないけど、
芸能人として広告面・利害関係などで干されても、自身の主張を真剣に議論する、それは気持ちいい!
コメント(0) 

東芝Vardia RD-X9が壊れたその時、そして修理。 [物欲の話]

いやあ。。。

以前の記事にも書きましたが、1月に購入したVardia RD-X9が、9月に壊れるという悪夢。

どうやって壊れていったかをご紹介。


<壊れ方>
6月のW杯の前ぐらいから、録画している番組を再生中に「たまーに」ブツッと途切れる。
あれえ?いまなんか途切れたね?ぐらい。
しかも本当にたまーに2週に1回あるかないか。

     ↓

7月、子供番組を視聴中に「パパ、おかあさんといっしょが止まるよ!」
確かに一時停止を連続したように画面が止まる、動く、止まる、動く、で正常に再生。
これははっきり分かる。なんだろう?
週に1回ぐらいは起こる。

     ↓

8月、どうもビデオが変なので初期化を検討。
ただ、W杯期間中に撮り溜めたバラエティを消化しきれていないので、
とりあえず録画番組をひたすら見る。
録画番組が止まる現象が増加。3日に1回ぐらいに。
なお、止まる箇所は「常に違う」。つまりHDの傷ではないみたい。
処理が重くなっているのかな?

     ↓

9月、浦和戦を見ようとしたら、録画されていない。
そういえば、前にも何度か録画されないことがあり、
設定ミスか?と思っていたが、、、
録画されていた番組を見ようとしたら、開始2分で終了。それ以降が撮れていない。
おかしいと思い、予約録画検証。
すると、、、録画マークは出るが録画されない現象を確認。
しかも、エラーに再現性はなく、正常に録画できる時とできない時があることも判明。
ようやくビデオも見終わったし、ビデオを完全初期化。

     ↓

3日間は平和でしたが、その後はエラーが頻発。
再生しても画面は止まる。録画は出来ていないときがある。録画できても途中で終わってる。
仕方がないから、メーカー修理を依頼。
あー、このビデオを梱包してメーカーに送るの面倒だなあ、とか思っていたら、、、
「修理に伺いますので良い日程を教えてください」
えっ?来てくれるの? 助かる~。

     ↓

とりあえず、メーカー修理が来る前に録画設定をバックアップ。
実はVardia RD-S302も持っているので、そっちに設定を移動。(どんだけビデオ撮るのか、、、)

     ↓

メーカーの修理人到着。
エラーを詳細に報告。再現性がないので困っていることも伝える。
原因はココでは分からないけど、基板とHDを入れ替えましょう、
ということで家で小1時間で換装終了。
スゲー。
なお、メーカー1年補償中なので、全部タダ。わーい。

     ↓

その後は完璧な挙動だよ。わっしょい。(中身は新品だもんなあ)


と、こんな感じ。
ワタクシの購入したバルちゃんははずれだったのかな。
Vardia RD-X9はほぼPCですね。やっぱり。

修理中にメーカーさんが言うには、録画エラーログがかなり溜まっているとのこと。
多分、録画出来ていない番組結構ありそうですよ。とのこと。
そうか、そういや録画されていないこともあったな。
ほぼバラエティだし、キーワード録画も多いから、浦和戦まで気づかなかったよ。。。

でも、購入して1年以内でよかった。1年超過してたら、、、ぞーっ。
今度からこれらの高めのデジモノには、延長補償にも入ろう。。。

コメント(0) 

フィンケ監督退任で思う。 [浦和の話]

フィンケ監督の退任が正式に発表されて、
長い旅という話でしたが、2年で終わりを告げようとしています。

個人的には、「持ってない」監督と散々言ってきましたし、
フィンケ監督のサッカー感とワタクシのサッカー感は微妙に異なるので、
まあ仕方がないかな、とも思いますが、それでも残念な感じは残ります。

もう少し主力選手と折り合いを付けられたら、
もう少しJリーグの見る目の変えて「勝つ」エッセンスも加えたなら、
もう少しクラブの経営と改革のバランスをつけられたら、

いずれも「超」が付くほど難しいことだと思いますけど。

フィンケ監督にとって、最大の失敗は「最初に負けすぎた」ことだと思います。

浦和を東洋のバルサとして、若手の成長で実現させたかった、
若手成長でJリーグにモダンで攻撃的なチームを出現させたかった、
という目標だったと思うのですが、いかんせん、最初に負けすぎたことが
後々のステークホルダーとの信頼関係を損ねたと思います。

戦術の改善は着実は進んでいたものの、公式戦でも「勝つという熱さ」を感じ取れない面があり、
それを見抜かれて観客の減少、経営面で落第点を付けられた、と。

1年目でリーグ7連敗と、天皇杯での松本山雅に負けた、この2点が決定的で、
2年目でも夏場の失速で2年目も同じ轍を踏んだら、それは無事ではいられないです。

この感覚は、実はビッククラブやW杯などの大舞台を選手や監督として少しでも経験した監督と、
そうでない監督の埋めがたい「差」だったのかなあ、と思います。
将来訪れるであろう修羅場に対する、コントロールの仕方というか。

浦和はまだまだ全然ビッククラブではない(とワタクシは思う)けれど、
何故かマスコミから圧力をかけられるポジションであったり、
サポや経営陣からの圧力も大きい、不思議なクラブです。

だから、どんなに「改善」があっても、
7連敗やアマチュアクラブに負ける、というのは批判を受ける当然の結果でもあります。

予想以上に浦和というクラブや選手が「旧態依然で古臭い」ため、
一から作り変える必要があったことが、フィンケ監督の最大の誤算だったかもしれません。
土台作りに時間がかかる作業を余儀なくされた面も感じます。

ただ、連敗しても頑なに同じやり方を続けたこと、
選手のモチベーションのコントロールをどこまでやれていたのか疑問が残ること、
いいサッカーを作っている、に選手が逃げているような気配を感じること、
など不満を感じることがあったことも事実です。

それはワタクシが「持っていない」と評していた部分に繋がるのかもしれません。

育成にとっての近道だ!と言われれば、そうか、と反論しづらいものがあるからこそ、
一方で、「確率論」より「情熱」も大事じゃないの?、と思わせるシーンがあったり、
相手のカウンター狙いに対して、どうして相手の狙いに嵌りにいくの?とか、不満も溜まる訳です。

選手が未熟だから、というのはその通りですが、
2年続けても改善しない守備意識の脆弱さ、勝ちきれないメンタル、は、
やはり何かを変えなくてはならない時だったのかな、と思います。


ただ、ワタクシのような無責任な輩がどんなに文句を言っても、
「クラブが決めたことで3年はやってもらうんだ!!!」という強い意志がクラブから示されれば、
それはそれで、浦和レッズというクラブの意識の高さを物語るものだし、
チームとしても一段と上を目指せたかも、とも思います。


でも、ここでチェンジを選択したのも、プロクラブとして経営的な危機的状況から
納得せざるを得ない訳で、良い悪いは来年以降の結果次第かな、と。

中長期で損をした可能性も捨てきれないけど、経営的に継続できない程度に傷を負うなら、
その前に処方することは、ある種正しい選択と受け入れることは出来ます。

うちらに出来ることは、無責任にあーだこーだ言ってストレスを発散し、
試合ではスタジアムで全力で声出すことぐらいなので、
チームが勝てるように、またはある程度でも進歩するように見守るだけです。

但し、熱くじーっと見るけどね。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。